のりごとーのパソコン部屋を紹介 おすすめのDIYまとめ
気がつけば部屋のDIYからPCデスク周りの小物作りなど色々と元々の部屋から改良を重ねています。
フローリングにクッションフロアを敷き、壁紙を張り、ドアにペンキを塗り…etc。
という事で、ここで僕の部屋の現状と今までやったDIYなどまとめてご紹介したいと思います。
僕のPC作業部屋紹介 ver.1
こちらは現状の僕の部屋の様子を紹介した動画です。どんな感じなのかわかると思いますのでよろしければご覧ください。
現状こんな感じです。
それでは一つ一つ、やってきたDIYや部屋の様子をご紹介していきます。
フローリングをクッションフロア張替え
まずはじめに手を付けたのが床です。
昔ながらのごくごく一般的なフローリング仕様の床から店舗用のクッションフロアに変更しました。
使用したのはリアルな質感と耐久性が魅力の、業務用フロア『シンコール 木目調 パイン S5657』です。
張り替えてから1年半ほど経過しましたが、さすが土足対応の業務用フロアだけあって、全く悪くなる気配もなく今も張替え当初のリアルな質感そのまま。
パイン材の木目がよく表現された非常にリアルなプリントで、雰囲気抜群でとても気に入ってます。
作業もフローリングの上から貼るだけと本当に手軽で原状復帰可能なので、賃貸物件でも問題なく一気に部屋の雰囲気が変わります。
コレは本当におすすめのDIYです。
詳しくは下記記事をご参照ください。
壁紙の張替え
続いて取り掛かったのが壁紙の張替え。
元々一般的な白の壁紙だったものを、白ペンキの木目と白レンガの2種類の壁紙に張り替えました。
使用したのは、セルフ壁紙リフォームに人気の楽天ショプ「壁紙屋本舗」で購入した、ホワイトウッド柄「FE-9630」と白レンガ柄「SG-5969」のアクセントクロス。
貼った壁紙は裏に生のりが着いたもので壁紙の上から直接貼るだけで、こちらも原状復帰可能なDIYなので賃貸物件でもOK。
壁紙なんて自分で綺麗に貼れるのか!?と思っていましたが、やってみるとこちらも本当に簡単。
こちらもDIY後1年半ほど経過しましたが、剥がれてきたりめくれてくることなく、とても綺麗に貼られた状態のままです。
目に触れる面積が大きい分、床と壁紙でほぼ部屋の雰囲気が決まります。
床と壁紙のセルフリフォームだけで今までの部屋とは全く違う部屋に生まれ変わるといっても過言ではありません。
巾木のペンキ塗り
床と壁紙を変えた後に気になったのが、床と壁の間をつなぐ巾木です。
ブラウンの木目の巾木がパイン材の床とホワイトウッドの壁紙に挟まれているのに多少の違和感を感じたので、ミルクホワイトのペンキを塗りました。
感じていた違和感がなくなり、床と壁にマッチした雰囲気の巾木になり部屋に統一感が出たと思います。
床,壁紙ときたら巾木に目を向けてみると良いと思います。
ドアのペンキ塗り
最近になってやったのがドアのペンキでのセルフリフォーム。
ブラウンの木目だったドアをライトグレーのペンキに塗り替え、100均ダイソーで買った配線カバーをモールディング代わりに使い仕上げました。
初めは少し失敗したかと思いましたが、これがなんのなんの。
配線カバーのなんちゃってモールディングが思いの外いい感じ。ドアのカラーが変わっただけで一気に部屋がしまりました。
僕はドアに直接ペンキを塗りましたが、賃貸物件で原状復帰しなければいけない場合は薄いベニアをドアに張りペンキ塗装すればOKです。
大物のDIYはこんな感じです。
PCデスク周り
続いて、PCデスク周りのご紹介。
無印良品のPCデスク
使用しているデスクは無印良品のシステムタイプのデスク。
天板はオーク材の幅150cm。
天板のオーク材はどんな部屋にも馴染むやわらかく優しい雰囲気で、150cmサイズもちょうどよく非常に気に入っています。
シンプルな構造でもしっかりと強度があるので安心して使えます。
MacBookProとLGのワイドな外部モニター
メインで使用しているパソコンはMacBookPro13インチの2016年モデル。LGのウルトラワイドモニター「29UM58」に出力して使用しています。
モニターは21:9の非常にワイドな比率なので、横にウインドウを並べながら作業が出来るのがとても便利です。
デュアルディスプレイにしなくてもデュアルディスプレイに近い環境で作業がすすめられちゃう便利な比率のモニターだと思います。
LEDテープライトで間接照明
PCデスクの天板裏側にLEDテープライトを貼り、間接照明化しています。
使用したのはUSB接続でON/OFF出来るタイプでカラーは電球色のモノを使いました。
電球色の温かみのある色の光が天板裏から漏れてくる感じは雰囲気があり、デスク周りがとてもかっこよくなると思います。
値段も安く簡単な作業で実現できるので、これはとてもおすすめのDIYです!
セメントデスクライト
LEDテープライトの他に自分で作ったセメントデスクライトを間接照明としてデスクに置いています。
電球ソケットを入れてパックにセメントを流し込み固めた自作のライトスタンドに、フィラメント風の光を放つLED電球「エジソンバブル」を付けたセルフメイドのデスクライト。
エジソンバブルはフィラメントの温かみのある光をLEDで再現した電球で、あまり熱を持たず電気代も安いLEDの利点とフィラメントの温かみを両立したおすすめの電球です。
セルフメイドのスタンドはゴツっとしたセメントがインパクトが有り可愛いです。
コンセント,配線をスッキリ
PCデスク下はコンセントや配線がクチャクチャ。コレをすっきりさせてみました。
目に見える配線がなくなると気分もスッキリ。
方法はパソコンデスクの天板裏に配線用の簡単な棚を付けて、そこにコンセント類を置くだけ。
テーブル下が非常にスッキリとして気持ちが良いのでこちらもおすすめです。
SDカードリーダー付きデスク
コレは新型のMacBookProをメイン機に使っている方におすすめなDIY。
SDカードリーダーが本体になくなってしまったので、PCデスクにSDカードリーダーを取り付けてしまおうというもの。
テーブルの天板裏にSDカードリーダーを貼り付けて、ケーブルをテーブル裏からパソコンに回すだけ。
いい感じに使えています。
セメントプランター
セメントで作った自作のプランターをデスクに置いています。
牛乳パックや紙コップなどにセメントを流し込み、鉢植え型にセメントを固めるだけでオリジナルのミニプランターの出来上がり。
こちらにパキラを植えてハイドロボールで水耕栽培で育てています。
自作のプランターということで植物への愛着もいつも倍増です。
飾り棚 無印の歯磨き立てにエアープランツ
飾り棚のアクセントに、無印良品で売っている陶器の歯磨き置きにエアープランツを入れて置いています。
本当に少しでもグリーンがあるだけで中々雰囲気の良いアクセントになり、おすすめです。
一言
という事で、僕の部屋の現状と今までやったDIYをまとめてご紹介しました。
また色々といじりたいと思っていますので、その際はご紹介したいと思います!