のりごとーの部屋紹介 ver2.0 DIYでカスタム!
2018年度がはじまっております。どーも、のりごとー( @nori510 )です。
約1年前に僕のパソコン部屋を紹介しました。
それから一年、新たに部屋のDIYをしたり変更箇所が色々とでました。
という事で、今回は「ver2.0」という形で、僕のパソコン部屋を改めてご紹介したいと思います。
気がつけばいつの間にか部屋のモノは、ほぼほぼ自分で作ったりカスタムしたものばかりになっていました。
自分の手が入ったものに囲まれて過ごす。幸せですね。
パソコン作業部屋紹介ver2.0
2018年度初頭現在の僕の部屋の様子を動画でも紹介しています。
どんな感じなのかパッとわかると思いますので、よろしければこちらもご覧ください。
では早速現在の部屋の様子や行ったDIYなど、順番にご紹介していきます。
壁紙の上からペンキ塗り
まずは壁から。
自分で貼ったアクセントクロスの上から、新たに「壁紙屋本舗」が販売する壁紙用ペンキ「イマジンウォールペイント」を塗って、イメージチェンジしました。
ペンキ独特の匂いが少なくムラ無くマットな質感の格好いいペンキで気に入っています。
サンド系カラー「神秘のピラミッド」とグレートーン「セラミックチャコール」の2色でツートンに塗り分けてみました。
どちらのカラーも良い雰囲気で部屋のイメージがガラッと変わって、壁の色の影響凄いなぁと実感。
【送料無料】壁紙の上に塗れるペンキイマジン ウォール ペイント2L(水性塗料)壁紙の上に塗るのに最適なペンキ《壁・天井専用》 (約12〜14平米の壁が塗れます)※メーカー直送商品
|
詳細は下記記事を御覧ください。
ニトリカスタム 3段ボックス
続いては、PCテーブルサイドのボックス収納。
テーブルサイドに置いてあるボックスは、ニトリ ドア付き3段カラーボックスをカスタムしたモノ。
もともとはこんな感じのボックスでしたが、
つや消しのオリーブのスプレーを振って、取っ手とネームシールを貼ってカスタムしてみました。ちょっと手を加えただけで、元のカラーボックスを思わせない雰囲気の収納BOXになりました。
レトロなロッカー風の収納で気に入っています。
自作壁掛けフック
続いて、壁に取り付けた自作の壁掛けフック。
約1000円ほどで作った自作のアンティーク風の壁掛けフックです。
ホワイトウッドにワトコオイルでオイルステインして、100均のフックを取り付けただけで、シンプルなビンテージ風の壁掛けフックが出来ました。
家に帰ってきて脱いだ帽子やカバンなどを気軽に掛けられて重宝してます。
帽子や鞄、服などをちょっとかけておくのにピッタリで何気に便利です。
自作アイアン三段シェルフ
そして、部屋のメイン陳列棚。
こちらも自作の約3,000円で作ったアイアン3段シェルフ。
ホワイトウッドをL字クランク型のアイアンで固定しただけ。
わりと大物感がありますが、物自体がシンプルなので、作業も材料もシンプルでとっても簡単に出来ます。
ガジェットやカメラ系のアイテムをそのまま陳列がてら置いて使っています。
見栄えを気にするとモノが雑然と並んでいてもう一つかもれませんが、よく使うものをそのまま置いて使っているだけなので、使用する時も置く時もスムーズでとても使いやすく、この1年で作ったものの中でも大のお気に入り。
棚にのっている、N5オリジナルロゴの照明ボックスも自作です。
デスク周り
そして最後にメインのデスクは、電動で昇降するスタンディングデスク。
座って作業して疲れたら立って作業と、このスタイルがとてもいい感じ。
デスク裏と外部液晶にLEDテープを貼って簡単カスタムしています。
そして、デスク天板裏に電源タップを固定して、極力電源コードは隠してスッキリと。
各種間接照明は、スマートプラグに接続してgoogle HOMEで音声操作出来るようにしています。
使用しているスマートプラグは珍しい日本仕様コンセントのTP-LINKのモノ。
コレだと変換プラグなどを余分に挟まなくても使用できます。
またこれらの間接照明は、タイムスケジュールを設定して9:00に自動点灯、21:00に自動消灯するようにしています。
おわりに
という事で、2018年度初頭の僕のパソコン部屋の紹介でした。
1年で思った以上に変更点がありました。
その他ご紹介していないものなどは、1年前の部屋紹介の際に紹介していると思いますのでこちらを御覧ください。
それではまた1年後の2019年にver3.0でお会い出来ることを楽しみに、一年過ごしたいと思います!!変化あるかな。。