トルネ、ナスネと相性バツグンPS3のBDリモコンが思いの外イイ
PS3のゲームをやる時は勿論コントローラーを使用するのですが、普段トルネやナスネを操作したり、BDやDVD、huluを見たりする時もコントローラーを使うとスグに電池が切れてしまいます。
また、トルネや外付けHDDをPS3で使用するとUSBが埋まってしまうので、コントローラーの充電はコンセントで充電できる充電スタンドを使っています。
最近PS3をゲームメインではなく、トルネやナスネを使ったTV視聴録画機としてメインで使っているので、毎回充電スタンドのコントローラーを外して使うというのが億劫になったので、PlayStation3用 BDリモコンを購入してみました!
PS3だけでなく、設定すれば簡単にテレビやアンプのリモコンにも使える様になるので、テレビ,PS3,アンプが一括で操作できるリモコンがテーブルの上にあるだけで、とても快適になりました!
PlayStation 3用 BDリモートコントローラ CECH-ZRC1Jがトルネやナスネの使用に結構便利!
PS3コントローラーの通信はテレビなどで一般的に使われている赤外線通信ではなくBluetooth通信を使っているので、通常の学習リモコンなどでは操作できません。
コチラのBDリモコンはBluetooth通信に対応しているので、PS3を操作することができるという事です。
Bluetooth通信は赤外線より離れた場所から、受信機器の受光部の向きなどを気にする事なく操作ができるという利点がありますので、トルネやナスネ操作時も向きなど気にすることなく早送り、巻き戻しなどの操作が行えるのは嬉しいです。
赤外線通信対応なのでテレビやアンプも操作可能!
また2011年3月に登場した新型のBDリモコンは、Bluetooth通信だけでなく赤外線通信機能も搭載されているので、テレビやアンプなども操作することが出来ます!
ですので、今まで使っていたテレビのリモコンに変わってこのBDリモコン一つを置いておけば、テレビ,PS3の両方が操作できてしまうということになります。
外形寸法は230×50×19.5mm(縦×横×厚さ)で、薄くて軽く持ちやすいサイズになっています。電池は単四電池2本です。
操作できるテレビ
AVアンプはソニー製品のみの対応になりますが、テレビはソニー製は勿論、他社のテレビ用のプリセットコードも備えているので、パナソニック、東芝、日立、三菱、ビクター、シャープ、パイオニア、三洋のテレビを操作することが出来ます。
ですので、日本製のテレビであればほぼ操作できるのではないかと思います。
トルネやBDの操作に特化していてGOOD!
「torne」の利用時には、torneのチャンネルをテンキーでダイレクトに選局する事ができます。
コントローラーでは出来なかったことなので、ダイレクトで選べるのは嬉しいです。
また、「FLASH」ボタン(←/→)を押せば、BD/DVD再生時に15秒単位、「torne」の場合30秒,15秒の送り/戻しが行なえます。
BDやトルネを見るならコントローラーで操作するよりも、リモコンならではのボタンが追加されているので、操作が快適で楽です。
トルネやBD,DVDを頻繁に見るならリモコン使いやすい!
日常的にPS3のトルネやBD,DVD機能を利用するなら、コントローラーを使うよりもBDリモコンを使用したほうが格段に便利だと感じました。
赤外線にも対応しているので、テレビも同じリモコンで操作できてしまうのもまた嬉しい。
日常的にPS3のトルネやBD,DVD機能を利用する方にはオススメです!