地元愛の結晶ご当地ネタ満載のゆるーいプロレス「新一宮プロレス」
NO ライフ No プロレス @machikomaki33です。
主賓@nori510さんの地元、愛知県一宮市で新一宮プロレスというご当地プロレスが旗揚げになるということで@takac630さんと観戦してきました。
愛知県一宮市に誕生した「新一宮プロレス」
一宮駅の西口から歩くこと約5分。稲荷公園という地元民御用達の広めの公園が今日の会場です。
町中の公園に突如リング
普通の公園にプロレスのリングが!けっこう本格的!
とりあえず、唐突な光景になれるまでしばし無言に。
と、一宮モーニングのご当地キャラICHIMO(イチモ) が閑散とした会場を温めます。
続々とちびっ子たちが、桟敷席に集まりはじめました。
このゆるさはきっと一宮クオリティ。落ち着く素朴さですね。
子供が集まる公園を取り戻したい
試合前に主催者の馬場さんのごあいさつ。
実は2年前にこの公園で通り魔事件があり、それ以来子供たちが恐怖を感じてしまい、この公園にいつの間にか子供が集まらなくなってしまったそうです。
「昔から地元民に愛されたこの稲荷公園に…もう一度子供の笑顔を!!・・・」
そんな、アツい想いでプロレスを企画されたとか。しかも寄付などの有志で!
屋台も有志!
一宮って人が温かいのやね!ええ話や。岐阜県民だけど応援したい!一宮サイコー!
今日は怪我で試合に出られないけれど出場予定だった一宮出身で名古屋でレスラーとして活躍する柴山貴哉さん。
今日はレフリーとして参加されるとか。
第一試合
迫力の試合
ラリアットの音もいい。迫力のシーン満載。
プロレス愛好家とおぼしきお客さんもヤジ飛ばす。
いいねーいいねー これがプロレスだよ!
ちびっこも本気で「がんばれー」と応援
結果 ◯ 高井 ×伊藤 (ブレーンバスター→片エビ固め)
勝利の高井選手
第2試合
こちらは、各メディアでも取り上げられていたご当地ネタ満載のメイン試合。
黒ずくめの悪いやつは平成の大合併で一宮市になった、木曽川に捨てられたゴミの化身。
普段からゴミを捨てられることに怒りを感じ、性格が悪くなり、
あげく控え室のちびっ子へのお菓子を盗んだらしい。
それを阻止するのが、ダンシングヒーロー(一宮の盆踊りの名曲)&ガチャマン(繊維業で栄えた歴史を称える)
ゴミの化身の手下は、バットモーニング(モーニングのパンも卵もたべれないアレルギー体質) & 自転車どろぼう(一宮市が自転車盗難ワースト1ということへの啓蒙)
ご当地ネタ満載のキャラ設定。
で。試合
場外乱闘がなかなか派手。
子供が悲鳴を上げているじゃないですか!!
ガチャマンがんばって!お菓子取り返してあげて!
ダンシングヒーローマンのズボンが破れてしまうアクシデントもあったり、さまざまな攻防を経て、ガチャマンのジャーマンで勝利!
無事、よいこのみんなのお菓子が取り返されました。
結果 ◯ ガチャマン × 自転車どろうぼう (ジャーマンスープレックス→片エビ固め)
ゴミの化身も改心。子供にお菓子を一緒に配って仲直り。
わかった、木曽川にもうゴミを捨てません!BBQの際にはちゃんとゴミを持ち帰りましょうね。
まとめ
一宮市がこんなにアツい活動をしているとは知りませんでした。
プロレスで町おこしなんていいじゃないですか。
近隣都市住民として新一宮プロレスを応援します!
おまけ。
NHKと東海テレビの取材がきていて取材に答える@tak630
嬉しさが隠し切れない様子。
放送はNHKは10日の18時からのニュースのどこか。
東海テレビは16時からの19時のニュースのどこか。
だそうです。
プロレス観たい!と興味を持たれて、初めてプロレスを観戦される方は
こちらをご参照いただくと便利です。
初めてのプロレス観戦まえに知っておきたいこと3つ