iPhoneをクルマで快適に使うドリンクホルダー固定型車載ホルダー SANWA SUPPLY CAR-HLD48K
どーも、iPhoneを車でも使いたい派の@nori510です。
という事で買ってみました、「SANWA SUPPLY CAR-HLD4BK ドリンクホルダー固定型車載ホルダー」
車のドリンクホルダーにぶっ刺して、iPhoneを固定して使う車載ホルダーです。
SANWA SUPPLY ドリンクホルダー固定型車載ホルダー
なんだか楽しげなパッケージに包まれていました。
裏面には解説が書いてありましたが、こんなパッケージはポーイ。
早速中身を拝見。ナルホドなんかエラくしっかりした造り。
ドリンクホルダーに挿す部分はクルクルと本体を回すと広がっていってガッチリとロックしてくれるカラクリになっているようだ。
そして気になるiPhoneを包み込んでくれる側。
横っちょについているボタンをポチッと押すと、ジャコーという気持いい音と共に左右のストッパー部分が開いて、コレをカチカチカチと1段階づつ閉じていって、最終的にはガッチリとロックしてくれる造り。
開いた時のジャコーと、一段階づつ閉じていくときのカチカチカチが思いの外気持よくて、何回も開いて閉じてを繰り返したくなるので注意。
こんな感じでスポンジ部分でガッチリとiPhoneを、荒井由実よろしく優しさで包み込んでくれるので安心感抜群です。
斜めから見るとこんな感じです。ガッチリと固定してくれています。
USBシガーソケット
ついでに車で充電するためにとっても安くて怪しげでしたが、USBシガーソケット、iPhone用ケーブル、AC電源コンセント付きの、こんなのも買ってみました。
こんなどこかで見た事あるリンゴのマークのパッケージに入っていました。
なんと驚きの、3G/3GS/4G/5G 対応をうたったパッケージ。恐るべし。ちょっとコワイ。
中身はこんな感じ。
USBシガライターソケットは、こんなシンプルな作りでした。
ケーブルとAC電源コンセントは純正品そっくりでした。
が、ケーブルは気持ちサイズがデカイらしく純正バンパーをつけたままiPhoneにケーブルを挿すことができませんでした。コレは非常に残念でした。
早速装着してみた
早速、車に装着してみました。シガライターソケットにUSB変換シガライターを挿して、コードを挿して、
そして、ドリンクホルダーに車載ホルダーを装着。充電しながら楽に使用出来る環境が出来ました。
Amazonレビューに書いてあった通り、なかなかガッチリと装着できて、グラツク事なく安心できる固定感でよかったです。
充電も問題なく出来ましたのでホッと一安心です。
コレから車の中ではコレで使っていきたいと思います。