DIY日記2 セリアの100円ボックスでインターホンカバー作り
やっぱり自分でやりたい!どーもこんにちは!DIY熱冷めやらぬのりごとー( @nori510 )です!
前回の「DIY日記(1)」ではワトコオイルでの木製品のオイルフィニッシュについて学びました。
という事で今回は、前回の技術を使ってセリアで売っている100円のコレクションボックスで、オシャレなインターホンカバーを作ってみたいと思います!
どうしても生活感の溢れるリビングのインターホン、オシャレなBOXで目隠しするだけで部屋の様子がガラリと変わります。
100均BOXでオシャレなインターホンの目隠しBOX
コチラは僕が実際にインターホンカバーを作った工程から完成までの動画です。
よろしければご覧下さい!
セリアのインテリア コレクションケース標準箱
今回のDIYに使用するのは100均セリアで売っている、インテリア コレクションケース標準箱。
このボックスを使ってカバーを作っていきます!
なお、僕が調べた所によると、DIY界では100円均一セリアは安くてとても良質なDIYにうってつけの品が手に入ると、とても人気があるようです。
100均好きの僕はセリアに何度となく通っていましたが今までは全く気が付きませんでした。が、DIY眼を光らせて巡ってみると確かに100円なのによさ気なアイテムが盛り沢山。
今までただの石ころに見えていたモノがダイヤの原石にみえてくるような感覚で、100均の景色がガラリと変わってとっても楽しい。
コレがDIYの醍醐味なんだ!と、初心者ながら思いました。
さてさて、この我が家の生活感むき出しのインターホンと有線チャンネルのリモコンがどのように変わるのか。
作業1 底面を剥がす!
早速加工を加えていきます!
まずは、コレクションケースの底面をガバっと剥がしてしまいます。
簡単に剥がれるかと思ったら意外とバキバキと細かく少しづつしかはがれませんでした。
こんな感じに綺麗に底一面を剥がしたら第一段階終了!
ワトコオイルでオイルフィニッシュ!
続いて、このままでも良いんですがナチュラルウッドの木箱の色合いを変えたい!
という事で枯木風のダーティーな風合いにに仕上げるために、前回使用したワトコオイルで全体を塗りあげていきます。
右がオイルを塗る前、左が塗りあげた後。ちょっと一手間加えるだけでこんなに雰囲気が変わります。
予想外の削り
このままインターホンの上にはめ込もうとした所、採寸時には調度良いと思っていたサイズが若干合わない。
本当に若干なので、急遽サイズを合わすために彫刻刀で内側の削り作業です。
数ミリ程度の削りだったんですが、コレが大変だった。。
でも、コレも今はいい思い出(笑)トライアンドエラーで完成に近づいていくのが結構何気に楽しかったり。
インターホンにはめ込み!
で、やっとこさっとこインターホンと有線チャンネルにはめ込みます!ハマった!
カバーの透明部分の目隠しに余っていた映画のポストカードを貼り付けて完成!!
チャイムが鳴った時は、ケースを開けてこんな感じに対応します。
ビフォーアフター
こーんな無機質だったリビングの壁が、
100円のボックスだけでこんなにいい感じの雰囲気ある壁に大変身。
イヤーッァオ!!
やっぱりDIYは自分の手で作った感が最高ですね!
予想以上に大変(※削り作業)だったけどとっても楽しいモノづくりでした!
僅か100円でかなり雰囲気が変わるので皆さんも是非やってみてください!!