たった千円でトータルコーディネートしてみたテーマは「ユニセックス感」ジョン・小川編
どーも千円deトータルコーディネート推進委員会会長の@nori510です。
千円deトータルコーディネートとは
「100均(主にブティックダイソー)で千円を使って如何にオシャレに着飾れるか」に真剣に挑み、「その他モデル私物」を一切禁止し、たった1,000円で完全なるトータルコーディネートを目指す、オシャレ力を磨き上げる事を目的とした競技
追加条件:いかなる場合も1000円を超えてはならない
(100均でたった千円でトータルコーディネート!!オシャレinダイソー beat910初挑戦)以降追加
今回は、ジョン・小川氏が1,000円でトータルコーディネートに挑戦してくれました。テーマは「ユニセックス感」
木曽川アピタ ダイソー店で1000円deコーディネート ショッピング
ジョンが選んだブティックは、木曽川アピタ内にある100円ショップダイソー。
前回、千円コーデに挑戦した私@nori510と、@beat910が最も苦戦したのが足下のオシャレ、靴。そもそも、靴の類をショップ内で見つける事が出来ず、野外にも関わらず、靴下や、ルームソックスで誤魔化す苦渋の決断をしてきた。
僕らが必死に店内を詮索しても見つけられなかったシューズ類。
が、なんと今回ジョン・小川は入店直後にサンダルコーナーをなんなく発見し、事も無げに足元のオシャレを成し遂げてしまった。
このエピソードひとつとっても、彼のオシャレアンテナの感度が桁違いだという事がお分かり頂けるだろう。
つまり、オシャレな人間というものは自然とオシャレアイテムと惹かれ合い、巡り合ってしまうものなのだ。
彼の1,000円コーデに期待せざるを得ない。
その後も、次々とカゴにアイテムを放り込んでいくジョン氏。彼のアイテム選びの早さは圧巻だった。迷い一つなくカゴにつめていく様に、彼が自分の直感つまり、センスを信じ切っている様子が窺えた。
否応なしに彼の1000円コーデへの期待が高まる。
そして、あっという間にアイテムを選び終えてレジに。
1,000円分のアイテムを購入し終えて、店を出る時には早くも買ったばかりのテンガロンをタグも取らずに被って出てくる辺りは、流石オシャレ上級者と言わざるを得ない。
今回ジョン氏が、どんな千円コーデを魅せてくれるのか非常に楽しみだ。
ジョン・小川がたった千円で購入したアイテム達
ジョン氏の千円トータルコーディネートをご覧いただく前に、まず彼が購入したアイテム達をご紹介したい。
shopを出る時から被り続けていた、テンガロンハット。「ユニセックス感」のキーポイントになりそうなアイテムだ。
カーボーイハット 100円
クリスマスの飾りつけ用として売っていたキラキラなモールをチョイス。どうコーディネートに採り入れてくるか楽しみな一品だ。
クリスマス飾り用モール100円
ホワイトの割とぴっちり目の肌着の様にも見えなくも無い、ロングスリーブティーシャツ。この一見インナーにしてしまいがちなアイテムを、ジョン氏が一枚でどう着こなすか見ものだ。
ロングスリーブTシャツ 500円→300円
黒地に赤のハート柄がビビットなホットパンツ。この時期のホットパンツは見るものに寒い印象を与えてしまいがちだが、暖かさが伝わってきそうなフリース素材でその印象をカーバーするホットアイテムチョイスは流石。
フリースオーバーパンツ 200円
オレンジのスリッパ。一見何でも無いただのスリッパだが、よくみてみるとハート柄の穴が空いておりホットパンツのハート柄と合わせて、見事にコーディネートしてくる様には頭が下がる。まぁ、偶然にしてもこれは見えないオシャレの好例で是非見習いたい所だ。
ハート柄スリッパ 100円
スリムタイツ。冬という事もあり、ホットパンツの下に重ね着する為のアイテムだろう。「ユニセックス感」を出すのにもお誂え向きのナイスアイテムチョイスだ。
slim Length 9分丈 500円→200円
計:1,000円
ジョン・小川 千円コーデで着飾る テーマ「ユニセックス感」
これらの千円分のアイテムをジョンが如何に着こなすか。見ものだ。
という事で、それではジョン・小川がチョイスした1,000円分のアイテムのみでのトータルコーディネートをどうぞご覧下さい。
ジョン・小川千円コーデ in エコハウス138
モダンな施設の背景に一切見劣りしない、モダンでハイソな佇まい。ポッコリと出たお腹が中肉中背感を醸し出しているにも関わらず、何故か絶妙なオシャレ感も内包する一枚。もしこの針の糸を通す様な絶妙なバランスのオシャレ感を、狙って演出しているのであれば、彼は紛れもなくオシャレのバケモノだ。
自然溢れる木々や川の背景とアンマッチなモッズ系モダンコーディネートであるにも関わらず、これまたアンバランス故の絶妙なオシャレ感が溢れ出ている一枚。
ジョンがテーマとして掲げたのがデヴィッド・ボウイの様な「ユニセックス感」。これ程完璧にテーマに沿ったコーディネートをたった千円でしてしまうとは本当に見事である。ユニセックス感が天まで届いてしまいそうな一枚。
ワンピースの鷹の眼のオトコと見間違えてしまう様な佇まい。これ以上にオープンテラスカフェが似合うコーディネートがもはや思いつかないと悩んでしまう程の一枚。
ジョン・小川がアーティストならば間違いなく、ファーストアルバムのジャケットはこれだろうと断言出来てしまう程見事な一枚。
オープンテラスカフェで佇むその手には、あるはずのないコーヒーカップが見えてしまいそうな程完璧に風景とマッチングした一枚。
コレがジョン・小川の1000円deトータルコーディネートだ。
総括
たった1000円、されど1,000円。たかだか千円といえども、その千円の中でチョイスするアイテムの組み合わせは無限大で、今回のジョンのトータルコーディネートを見られた皆さんにとっても本当に学ぶ事が多かったと思う。
クリスマス飾りをこういう形で取り入れれば、トップスに肌着を持ってきても違和感が少なくなるどころかオシャレ感が増すのか、とか、ユニセックス感を出していくにはハート柄でトータルのバランスをとるといいのか、とか、ビール腹も恐れずにあえてタイトなコーディネートで魅せつけていけばいいんだ、とか。数え上げればキリがないオシャレティップス満載だった今回。
私個人としても、オシャレとはただ高いアイテムを揃えて身を包み込むだけの事をいうのでは無い、という事を再認識させてもらえた。
スポーツがルールなしでは成立しない様に、いやルールがあるからこそ、そこに面白さが生まれる様に、千円という制約があるが故の、楽しさ、奥深さが千円deトータルコーディネートにはある様に思う。
やっぱり素敵だ、1000円deトータルコーディネート。
これからも、街に千円トータルコーディネートの人々が溢れるまで、活動を続けて行きたいと思う。
お知らせ
皆さんの1,000円deトータルコーディネート寄稿お待ちしております。僕も私もやってやる!!という方ドシドシご応募下さい。特に女性のチャレンジ待ってます。
ご連絡は@nori510もしくは、お問い合わせまで。どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
次回予告
次回は、@takac630氏の1000円deコーディネートをお届けします。テーマは今回と一転して男くさい「ワイルド」こちらも素晴らしいトータルコーディネートを魅せて頂いております。
どうぞお楽しみに。