思い出の味を求めて、幻のレトロ自販機もある「岐阜レトロミュージアム」へ
のりごとー( @nori510 )です。子供の頃の忘れられない思い出の味ってありますよね。
僕は、小学校時代スイミングスクールに通っていた時に食べていた、水泳のあとの自動販売機のハンバーガーの味が忘れられません。
月に一度のスイミングの試験の日、試験に合格した時だけ買ってもらえた思い出の自販機のハンバーガーのあの味。
いつの間にやら気がつけば大人になり、あのハンバーガーの自販機は見かけなくなってしまいました。
あの思い出のハンバーガーの自販機が岐阜県山県市の「岐阜レトロミュージアム」なる施設にある!と聞きつけ、思い出の味を求めて行ってきました!
思い出の自動販売機のハンバーガー!レトロミュージアムへ!
2016年9月にオープンしたという、岐阜県山県市の田んぼや山に囲まれた場所にひっそりと佇む岐阜レトロミュージアム。
昭和レトロ爆発のオモシロ施設
入場料は1時間500円からで、3時間1,300円、1日2,500円のチケットもあり。
外観も昭和レトロ爆発で大人心をグッと掴まれます。年甲斐もなく仮面ライダーと同ポーズで記念写真を撮るくらいにはグイグイと心の琴線をかき鳴らされます。
ということで、到着後すぐに入場。外観もさることながら入口をくぐって見ると内装も昭和レトロ大爆発です。
懐かしきハンバーガーの自販機
そして目に飛び込んできたのは「ほっかほかハンバーガー」の自販機!
きました!きました!25年ぶりの自販機バーガー!自動販売機はしっかりと稼働中!
スイミングスクール時代の思い出が蘇ります。300円入れてスイッチオン!
60秒の加熱後チーズバーガーが取り出し口に落下!
25年ぶりの懐かし過ぎるあの味。美味いやら、懐かしいやら、なんとも言えない多幸感で胃も心も満たされます。
あぁこの水分でしわくちゃのバンズ。たまらない。
あぁ、あれから25年間生きてきてよかった。そんな言葉が、しわくちゃのバンズと一緒にポロリと口からこぼれ落ちます。
他にもレトロ自販機が絶賛稼働中!
この施設では、ハンバーガーの他にもレトロな自販機が稼働中で、実際に楽しめるようになっています。
昔よくオートレストランなどで見かけた天ぷらうどんやカップヌードルの自販機。
そして、いまや全国2箇所だけだというボンカレーの自販機。こちらは土日のみの稼働だそうです。
レトロゲームやレトロパチンコも!
自販機以外にもレトロなゲームやレトロパチンコも稼働中で実際に楽しむことが出来ます。
レトロを楽しむ動画
岐阜レトロミュージアムに行ってきた様子をyoutube動画にも公開しています。よろしければこちらもご覧下さい。
あの思い出の味も味わえて、レトロゲームやパチンコも楽しんで大満足の一日になりました。
レトロってやっぱりなんだかこう、グッとくるものがありますね。最高でした。
岐阜レトロミュージアムの詳細
住所:〒501-2103 岐阜県山県市椎倉323
営業日:金土日月 10:00~17:00 週四日営業