Facebookの通知をお知らせしてくれる便利なGoogle chrome 拡張機能 「Facebook Notifications」
Faceをbookしてますか?どーもノリ五藤( @nori510 )です。
どんどんと利用頻度が高くなっていくFacebbok。だけど「コメント」や「イイね!」を毎回毎回、facebbokを立ち上げて確認するのはちょっと。
という事で、通知をgrowlのようにお知らせしてくれるchrome extentons「Facebook Notifications」のご紹介。
chrome extentions「Facebook Notifications」
インストールはコチラ→「Facebook Notifications」
では、どんな感じなのか見ていこうと思います。
Facebook Notificationsの通知
誰かから、「イイね!」や「コメント」があると、ブラウザの右上にこんな感じに表示してお知らせしてくれます。
このお知らせがあれば、ブラウザを開いて他のページをチェックしていても、おっ誰かから反応があったなと一目でわかってイイ感じです。
拡張機能ツールバーで出来る事
通知をしてくれるだけではなく、インストールすると拡張ツールバーにこんな感じにアイコンが追加されるので、
このアイコンをクリックすれば、お知らせの履歴を一括で表示してくれます。
受信箱の項目を選択すれば、facebookメッセージの履歴も一目で確認できます。
この各項目を選択すれば、そのfacebookのページに遷移してくれるので、スグにコメントを返したり、イイね!したり出来ます。
facebookのページを開いてなくてもダイレクトにそのページに遷移できる、コレが何気に嬉しいです。
終わりに
facebbokページに常駐するのはシンドい、けど反応は早めに知りたいという方にはオススメです。
という事で、Facebookの通知を便利に受け取れるchrome拡張機能その名もズバリ「Facebook Notifications」のご紹介をさせて頂きました。