あっという間にユーザーを集め、今や300万を超えるユーザー数を誇る写真SNS「Instagram」。

同じように動画版のSNSがあったってイイじゃないか。「Viddy」だ。

Viddy
写真/ビデオ, ソーシャルネットワーキング
無料

触ってみると、本当に動画版Instagramと言い切ってしまえるようなサービスで、Instagramに慣れ親しんでいる方であればスグに使いこなせるだろう。

僕は、こんなサービスを待っていた。動画に音声が乗って、見ていて単純に楽しい。動画でしか伝わらない事もこの世界には山程あると思う。

ただ、まだまだ静的な世界が支配するWebの中で、どれだけ流行るかは未知数だ。

という事で、「Viddy」について見ていきたいと思う。

動画SNSアプリ「Viddy」

要領はInstagramとほぼ同じなので説明するまでもなさそうだが、フォローしているユーザーの動画や、ポピュラーの動画、そしてトレンド動画を見てLikeや、コメントをしたりして楽しむ動画SNSだ。

ちなみに動画は15秒までに制限されている。サーバーを圧迫しない上に、15秒までなのでサクっと気軽に見られる。気の利いたいい配慮だ。

この動画は、私がViddyに投稿した動画だ。

こんな感じの動画を気軽のshareしてやりとり出来る。

アカウント作成

まずは、アカウント作成。立ち上げると以下のような画面が起動するので、Join Now。

ユーザーネーム、アドレス、パスワードを入力してアイコンを選択。

こんな感じに入力したらクリエイト。

ちなみに、私の環境ではアイコンを選択するときライブラリーから選択しようとすると何度か落ちることがあったので、その場で写真を撮った。

まずは誰かをフォローしなければ始まらない。

当然、Twitterや、Facebookから友人を探すことも出来るのでありがたい。

こんな感じでアカウント作成は完了だ。

Feed

ココがメインになるだろう。Feedではフォローしている人の動画、人気のポピュラー動画、トレンド動画が見られる。

ココでLikeや、commentを入力することが出来る。

※ポピュラー動画とトレンド動画のアルゴリズムの違いは分からないが、現状私が確認した限りでは全く同じ動画の羅列になっていた。

Faves

Favesでは、自分がLikeやコメントした動画が確認できる。

自然に自分のお気に入りの動画がココに並ぶ事になるので、コレは嬉しい。

Activity

Activityでは、フォロしている人や、自分の動画への反動が追える。

Profile

Profileは自分の状況、upload件数、フォロー、フォロワーの数と、自分の動画が確認できる。

Share

中央に位置するこのShareで自分の動画をアップする。

その場でカメラで撮ったり、ライブラリーから選択することになる。

選択した動画が15秒以上の場合、15秒ぶんの動画を選択し、Choose。

動画にかけるEffect,Effectの強さ、動画本来の音声とEffectに付加されているバックミュージック音の比率を選択して、Next。

音声の比率は、音符側に行くほど、マイク音が小さくなり、逆にマイク側に行くほど、バックミュージックが小さくなる。

エンコードにはやはり若干時間がかかる。しかし、Minimizeを押せば

バックグランドでエンコードをしておいてくれる。うれしい配慮だ。

その間にFeedの閲覧などを行える。

エンコードが完了したら動画のタイトルや、場所、シェア先を選択してNextで動画投稿完了。

※動画のタイトルに日本語を入力すると、Twitterにurl付きでpostされないので、注意が必要だ。現状、英数字のタイトルにしておくのが無難だろう。

フォロワーのfeedにアップした動画が並ぶことになる。

動画が写真ライブラリにないが、以前にyoutubeなどに上げた動画を使いたい場合は、以下のアプリを使うとライブラリにyoutube動画を落とせる。

Downloads | YouTubeから動画をダウンロードするアプリコチラのサイトを参考にしてほしい。

Downloads Lite – Download Manager 2.4.1
カテゴリ: 仕事効率化 価格: 無料
更新: 2011/02/23

Downloads – Download Manager 2.4.1
カテゴリ: 仕事効率化 価格: ¥230
更新: 2011/02/23

動画のEffect

動画にかけられるEffectは、なしを覗いて全部で六種類。

B/W,Ceystal,Hued,Junkd,Vintage,3Dだ。

Effectと共に追加される音楽も決まっていて、選択するとEffectに合った音楽付きの動画が出来上がる。

あとがき

という事で、「Viddy」について見ていった。

まさに、動画版Instagramと言うべき動画SNS「Viddy」。

写真を見たり見せたりするだけのInstagramが、多くの人を魅了している。

「Viddy」も15秒の動画を見たり、見せたり、出来る事はそれだけだが今後に大いに期待したい。

写真にはない動画ならではの良さというものが、ソコにはきっとあると思うから。

※私、nori510 というユーザー名でやっています。もし宜しければ、フォローして下さい。

Viddy
写真/ビデオ, ソーシャルネットワーキング
無料