快適カーライフiPhoneを車で便利に使う為のアプリやカー用品
どーも。最近、電車通勤から車通勤に変更しましたノリ五藤です。
という事で、車でiPhoneを快適に使うために便利なアイテムやアプリを集めてみました。
クルマで活用できるiPhone & iPadアプリやカー用品
車内でもiPhoneを便利に使いたい。運転中でもiPhoneを快適に使いたい。という思いでご紹介したいと思います。
クルマでiPhoneを使う為の優良記事
まずは素敵なiPhone car lifeをおくる為にとっても参考になる記事のご紹介。
iPhone車載ホルダーの素晴らしい利用法
車載ホルダーを装着して iPhone でできるようになったこと〜 今時の車載ホルダーが素晴らし過ぎるのでレビューしてみます。 | 覚醒する @CDiP
iPhone車載ホルダーの素晴らしさを伝えてくれる詳細なレビュー記事。この記事を読んで、車載ホルダーの素晴らしさに気が付きました。
クルマでiPhoneを使う為のグッズ
車の長旅でiPhoneの活躍を支えた小物たち | iPhone 研究室(iPadもね)
クルマでの長旅を支えてくれるiPhone関連の小物の紹介記事。参考になります。
iPhoneカーナビアプリのまとめ
iPhone用カーナビソフトまとめ: N氏の映画館:不定期日記
iPhoneをカーナビにしてくれるアプリをまとめて紹介してくれている記事。カーナビアプリで悩んだら参考になります。
クルマで便利に使えるiPhoneアプリ
素敵なiPhoneアプリがあるからカーライフが快適になる。という事で続いて素敵なクルマで使えるiPhoneアプリのご紹介。
カーナビアプリ
一番欲しいのはカーナビの代替機能。ナビアプリ使ってみて気がついたのは、あぁもぅカーナビいらないんだなぁという事実。androidはデフォルトのマップが非常に優秀でナビいらずだとよく聞きますが、iPhoneも実用的なアプリが揃っているんですね。
ナビアプリには大きくオンライン型とオフライン型があり、オンライン型は地図データを通信しながら取得するので、iPhoneの容量の節約になるし、最新の地図の更新が速いという利点がありますが、オフライン型は容量は大きくなってしまいますが地図データを内蔵しているので、通信が少なくてすみ動作がスムーズ。
という事で、僕が今利用しているのはオフライン型のこのアプリ。
コチラは、トヨタの純正ナビのアイシンAWの開発したアプリ。年6回もの地図更新が予定されているようです。一年の使用期限で3800円は普通のカーナビと比べると安いですねー。
コチラのオフライン型の動作使用期間の制限のないアプリ「navico全国詳細地図版」も評判が良いようです。
クルマの情報を記録する家計簿「車計簿」
燃費だったり、エンジンオイルの交換時期だったり、様々な車にまつわるエトセトラを家計簿の様に付けて確認できるアプリ。
オービスの位置をお知らせしてくれる「オービスナビ」
登録されたオービスの位置をおしらせしてくれるアプリ。
駐車場などでクルマの位置を覚えておいてくれるアプリ
大きい駐車場だと、どこに車を停めておいたのか忘れて探すのが大変な事もシバシバ。駐車場に停車時に場所を写真に残して登録する事で、戻ってきた時車をどこに停めたのかをナビゲーションで導いてくれるアプリ。
ターボサウンドを楽しむ「iBoost」
ターボは積んでないけどターボサウンドは楽しみたいという方の為のアプリ。
便利にクルマでiPhoneが使えるカー用品
車でiPhoneを便利に使う為の便利グッズをご紹介。
車載ホルダー
ドリンクホルダーに固定して使う車載ホルダー。僕も以前に買って絶賛利用中です。iPhoneの固定、取り外し言うことなしで快適に固定して使えています。
iPhoneをクルマで快適に使う!!ドリンクホルダー固定型車載ホルダー SANWA SUPPLY CAR-HLD48K | nori510.com
ドリンクホルダーではなくて、ダッシュボードにくっつけたいという方は、コチラ。
吸盤でひっつけて、iPhoneを固定して車で便利に使える車載ホルダー。amazonのレビューによると安定感が凄いそうです。
コチラも吸盤タイプの車載ホルダー。シンプルでシッカリとした作りなのに約800円と激安。amazonでもダントツ人気。僕も愛用してます。
【購入レビュー】吸盤タイプのスマートフォン車載ホルダー Hanwha 『UMA-MH01』 – nori510.com
ブルートゥーストランスミッター
コチラは欲しくてしょうがなかったのですが、僕の車にAUX端子がついていないので泣く泣く諦めた商品。
iPhoneをbluetoothで接続して、iPhone内の音楽を再生するトランスミッター。Bluetooth接続なのでFMトランスミッターと比べて、断然高音質とのコト。
また、マイクがついているので、コレを利用してハンズフリー通話も出来てしまうというスグレモノ。欲しー。
おわりに
と言う事で、iPhoneをクルマで使う際に便利なアプリや商品を集めてみました。
カーライフもiPhoneを利用して快適にいきたいところです。