少し前に話題になった、置くだけで驚くほど蚊が捕れるという「蚊取りボトル」

そのどこにでもある材料と作り方の簡単さとで、東南アジアでは蚊を媒介とするウイルス性の熱性・発疹性疾患から数万人の命を救ったといいます。

凄いですよね!僕も実際に試してみました!

蚊取りボトルを作って置いてみた!

夏になると誰もが悩まされる蚊。

そんな蚊をとても簡単に撃退してくれるという『蚊取りボトル』

検証動画

実際に作って試した結果を動画にしました!是非ご覧下さい!

材料

材料はどこでも手に入る気軽なものばかり。

・ペットボトル(1.5l or 2l)
・水 200ml
・ブラウンシュガー(砂糖) 50g
・ドライイースト 1g

作り方

早速作っていきます!

1.まずは空のペットボトルの口を切り取ります。

こんな感じに上部と下部に切り分けます。

2.切り取ったペットボトルの容器に上記の材料(水,砂糖,ドライイースト)を全て入れて混ぜます

よく混ぜたら、

3.先ほど切り取ったペットボトルの口を反対向きに差し込んだら完成!

本当に簡単でした。

1週間置いてみた

ここから検証。

庭先の雨に降られない日陰の涼しい場所に置きます。

こんな感じに。

1週間後

意気揚々とペットボトルの中身を確認すると…

そこには…

…全然捕れていない。全く。

理由はわかりませんが、全くダメでした。。

体感ですが、ペットボトルを置いてから庭まわりに蚊が増えました。

が、ペットボトル内には捕れていない。

ブラウンシュガー,イースト,水を混ぜると二酸化炭素が発生し、おびき寄せられた蚊はボトルから抜け出せず、そのままボトル内で死んでしまうという仕組みらしいのですが、「庭に蚊だけ増えた!」という最悪な結果になってしまいました。