料理経験ほぼナシの男30歳が「syunkon カフェごはん4」のレシピに挑戦した結果…
累計200万部を超える大ベストセラーレシピ本『syunkon かふぇごはん』シリーズ。
過去4作の中でもレシピ数シリーズ中最高という「syunkonカフェごはん4」を購入し、その中からいくつかレシピに挑戦!食べてみたら、これが簡単なのに、美味しくて。
僕のような一人暮らしで殆どまともに料理をしたことないような男でも、ササッと作れるレシピの数々はとても魅力的で、すっかりトリコになってしまいました。
簡単!美味しい!シュンコンカフェご飯のレシピ
この本の一番惹かれた点は、掲載されているレシピで普通の家庭にないような調味料や具材を一切使用していない点。
しかも完成品は結構凝った感じなのに、簡単でバッチリ美味しい!
見た目も鮮やかなカフェご飯が完成した時は「スゲー!ウマソー!カッコイー!…ウメー!」と、感動してしまいました。
一番人気レシピ「サクサク甘辛チキン」
コチラは、一番初めに挑戦した1番人気レシピ「サクサク甘辛チキン」
塩こしょうだけで簡単に炒めていただけの今までの味とはひと味ちがう。しかも一手間加えるだけ。
甘辛いチキンが食欲をそそり、ご飯をいつも以上に食べてしまいました。
見た目も鮮やかなタコスライス+アボガド
続いて作った「タコスライスセット」が凄く簡単なのに見た目鮮やかで美味しくて、本当に感動してしまいました。
まさかウチの食卓でこんな完璧なカフェ風の仕上がりがお目にかかれるとは!
材料もひき肉,トマト,アボガド,レタスと調味料だけでメチャクチャお手軽。
色どりが綺麗だと食欲もそそりますねー。あっという間にペロリでした。
そして、このタコスライスと一緒に作った「やみつきアボガド」がまた美味しかった。
ごま油の香ばしさがアボガドの美味しさを引き立てて。コレはつまみに最高!これからローテーション入り決定の美味さでした。
最後に少し物足りなかったので、ピザ生地に余ったひき肉とトマトにピザソースをのせてオーブンで焼いてみた、簡易ピザ(レシピ外のオリジナル)もいい感じに出来てしまいました。
今までまともに料理なんかしたことない人間が、余った食材でササッと料理をつくるという万人が憧れるシチュエーションまで一直線に完了してしまった満足感たるや。
恐るべし、syunkonカフェごはんレシピ。
珍しい食材を使わず簡単なので料理する気になる!
レシピに使われている食材も調味料も当たり前に自宅にあるものばかりで、作り方も簡単なので、気軽に料理が出来てしまうのは本当に魅力的。
億劫な料理もお手軽で見た目がイイとやる気になる。
家庭料理人としての道をスタートさせるのにも最適な一冊だと思いました!