アックス!@takac630です。

最近当ブログで人気というウワサの「NORI’Sキッチン」。

そこに私も乗っかっていこうということで始まりました、「@takac630のお料理アックス!アックス!」

昔懐かし「喫茶風ナポリタン」

第1回は、昔懐かし「喫茶店風ナポリタン」

必要な具材

必要な材料はこちら。

だいたい2人分
・パスタ2束
・玉ねぎ1個
・ピーマン1袋
・ウインナー2袋
・トマトケチャップ
・塩少々
・そしてバターがなかったのでマーガリンで代用。

ポイントは昔っぽさを出す為の赤いウインナー。

調理方法 死合開始!

タイトルにもあるように随所にプロレスのエッセンスを盛り込んでバイオレンスにお送りして参ります。

俺が尾張の猛虎、タイガー・ジェット・タカ・シンやで!おいしいナポリタン作り、頑張るぞ☆(ゝω・)vキャピ

今ゴングが打ち鳴らされました!

1.野菜を切り、炒める

玉ねぎ、

ピーマンを切ります。

ウインナーも袋から出しておきましょう。

そしてフライパンに火をかけ、マーガリンをひき、玉ねぎとウインナーを炒めます。

今日のワンポイント・アックスボンバー!

ここで、今日のワンポイント・アックスボンバー!

あざやかな緑(三沢リスペクト)を残すため、ピーマンは後から入れましょう。

玉ねぎとウインナーがいい感じになったらケチャップを入れます。

さながら凄惨な流血戦のごとく、ドバドバっといっちゃうぞバカヤロー!

基本、味付けはケチャップだけなので、たっぷり入れてお好みの味にして下さい。

2.パスタを茹でる

同時にパスタを茹でておきましょう。

たっぷりの水を沸騰させて塩を少々。

パスタは豪快にパラパラッと。パスタの雨が降〜るぜぇ!

ゆで時間はiPhoneのタイマーで。

3.パスタを具材に絡める

パスタが茹であがったらお湯を切り、炒めた玉ねぎなどと絡めましょう。

パスタを入れて味が物足りない場合はケチャップを追加しましょう。僕はだいたいここでケチャップ足します。

そして!ここで先ほどのワンポイント・アックス!覚えてますか?

後入れピーマンです。炒めすぎないとシャキッとした食感も残るのでいいでしょう。

パスタと具材をしっかり絡めたら完成です!

4.お皿に盛る

さて、「喫茶店風」ということでしたが、もうすぐクリスマスも近いですので、オシャレに盛りつけてみました。

クリスマスパーティーなどでもう1品欲しいときなど、簡単に作れますので、是非お試しください。

ワインのお供などにもいかかでしょうか。

おわりに

…という感じでお送りしました「@takac630のお料理アックス!アックス!」いかがでしたか?

プロレス要素は最初の方だけだったなんて、言いっこなしだぜ?

よろしければまたお会いしましょう!

この次もアックス!アックス〜♪