空撮キタ機体からの映像をHDで録画できるiPhone操作のラジコンヘリ「AR.Drone 2.0」
のりごとー( @nori510 )です。
「見たことのない上空からの映像を手に入れよう!」という謳い文句のiPhoneで操作できるHD動画の空撮可能なラジコンヘリコプター『AR.Drone2.0』
使ってみました!
HD画質の空撮動画が簡単に撮れてしまうヘリコプター『AR.Drone2.0』
コチラがケース。思った以上にデカイケースでした!
が、中は発泡スチロールメインでとっても軽いです。
軽やかさを表す片足立ちの私
中身を取り出すと、こんなモノが!
サイズは、そうですね。大型トラックのハンドルくらいでしょうか。
こちらは、カラフルなヘリ本体の上部分。
コレが、ヘリ本体。
本体に先ほどの上部分を取り付けるとこんな感じに。
先ほどのトラックのハンドルも、ヘリに装着する上部分でした。
ヘリの羽を保護する作りになっていたんですねー。へー!へー!
裏を向けると、メカメカしい基盤がお目見えします。ハイテクですね!
メカに萌えない漢はいない!
私も、メカに夢中になるあまり、うつろな表情になってしまいました!
ヘリ本体の先端にはレンズが!コチラでヘリからの映像を撮影するんでしょう!
早速外で飛行実験!
自宅でチマチマやっていても拉致があかないので、公園にやって来ました!
やっぱりブログはアウトドア!
という事で、折角さっき箱から出して組み立てたのに、もう一度しまって持ちだしたよ!二度手間だったよ!
iPhoneとwi-fi接続して、早速電源を入れて飛ばそうと思いきや、
「機体の傾き角度オーバー」の警告が出てエラー。
機体は傾いてない場所から飛ばしましょう!
改めて、発進!オォォ~!!浮いた浮いた!!
ヘリからの映像を確認しながら操作できます!上空からの映像を眺めながらの操作とか胸熱!
が、操作をミスするとヘリをぶっ飛ばしてしまうことになるので、操作は慎重に!
めちゃくちゃ慌ててぶっ飛んだヘリを追いかける私
再度改めて発進!キタキタ!
iPhoneでヘリの映像を保存しながら操作するのも簡単!
オレより高く舞い上がったぞ!
ヘリは漢の夢や!
この日は強風だったためあまり飛ばせませんでしたが、ヘリからの映像を見ながらの操作はホンマ楽しい!
もう一度言うで!ヘリは漢の夢や!
多少値段は張るけど、その価値のあるラジコンヘリやと感じたわ!
ええで!