のりごとー( @nori510 )です!

ついに発売されました。iPhone対応のbluetooth4.0で着信やメールなどをお知らせしてくれるG-SHOCK「GB-6900AA」

Bluetooth4.0でiPhoneと連携するカシオ『G-SHOCK GB-6900AA』

発売日に購入し、一週間程ずっと使ってみたので、レビューしてみたいと思います。

開封の儀

まずは、開封の儀。製品の写真です。

Gと言えばガンダム!ノー!G-SHOCK!

中身を取り出すときました!普通のG-SHOCKとサイズ感大差なし。

横から見るとこんな感じ。

黒のカリスマに憧れる私が買ったのは勿論、ブラック。

厚みはこんな感じ。ソコまで気になりません。

腕につけた感じ。

腕につけた時の厚み。

設定 – iPhoneとBluetoothで接続

この腕時計の注目ポイントは、BluetoothでiPhoneやスマホと接続でき、電話の着信やメールの到着などのお知らせを腕時計から確認できる点。

という事で、Bluetooth接続してなんぼの時計。iPhoneとの接続方法です。

公式サイトの動画を見れば一発でわかるほど簡単ですが、順を追って見ていきます。

1.アプリケーションのダウンロード

まずは専用アプリ「G-SHOCK+」をダウンロードします。

G-SHOCK+ 1.0.3 (無料)
カテゴリ: ユーティリティ, ライフスタイル
販売元: CASIO COMPUTER CO., LTD. – CASIO COMPUTER CO., LTD.

2.ペアリング

続いて、iPhoneとG-SHOCKをBluetoothでペアリングします。

まず、[設定]から[Bluetooth]をオンにします。

そして、先ほどダウンロードした専用アプリ「G-SHOCK+」を立ちあげ、[Discover G-SHOCK]をタップしたら、

G-SHOCK本体の右上のボタン[SPLIT-REST]を2秒以上長押し。

すると、PASSがGSHOCKに表示されるので、

そのパスを、iPhoneに入力します。

コレで、接続完了。G-SHOCKがiPhoneに認証されました。

電話とメールの着信をお知らせしてくれる!

接続中に電話がかかってくると、G-SHOCKがブルッと震えて、着信をお知らせしてくれます。

画面の表示も「Call〜〜」に切り替わり、操作するまで表示され続けます。

鞄などにiPhone入れていて、着信に気が付かない時などには重宝しそうです。実際一週間の使用中に何度か、「おっ!電話かかってきた!」と、腕時計から着信に気がつく場面がありました。

ただ、メールのお知らせはプッシュではなくフェッチで5分,10分,15分間隔で取得するので、メールのお知らせは、到着から時差があります。

また、SMSやMMSには非対応な所も若干悲しいです。

それと、表示も誰からの着信かがわかるわけではなく、ただ「着信があります」というお知らせだけなので、その辺も少し残念です。

Bluetooth使用でも電池持ち2年!

省電力のBluetooth4.0対応なので、一日12時間接続しながら使用しても電池が約2年もつとのことで、コレは嬉しい。

iPhoneの電池持ちも体感で違いなし

Bluetoothオンのままでも、iPhoneの電池持ちが体感でさほど違いを感じません。

気になるiPhoneの電池にあまり影響を与えず、この機能を使えるのは嬉しいです。

普通にG-SHOCK

当然、耐久性の高いG=SHOCKの一員なので、防水や耐衝撃性能は信頼できます。

見た目も、他のBluetooth腕時計の様に、メカメカしていないので、普通に違和感なくG-SHOCKとしてつけられる点はGOOD。

気になった点

iPhoneから10m程離れると、接続が切れるのですが、接続が切れてから、復帰するまでの時間が非常に長く、これ繋がるのか?と不安になってしまう程な点は気になります。

総括

携帯の着信やメールを見逃したくないけど、鞄などに入れて持ち歩いている時や、油断していると、見逃してしまう。という方にはつけたままの腕時計がお知らせしてくれるメリットは高いと思いました。

また、普通に腕時計として使えるG-SHOCKに Bluetoothが追加されているので違和感なくはめられる点はやはり大きいと思いました。

値段も他のG-SHOCKと変りなく、Amazonで1万5千円程で購入できる点も嬉しい所です。

若干気になる部分もありますし、まだまだな部分もありますが、面白い製品であることは間違いないなぁと思いました。