こんばんは、ビール大好き\(^o^)/ @takac630 です。

みなさんはアサヒスーパードライエクストラコールド、ご存知でしょうか?

そう、特殊な方法でマイナス2℃まで冷やして飲むという、新しいビールの楽しみ方。

ただし、今までは一部のお店や、期間限定エクストラコールドBARでしか飲むことが出来ませんでした。

しかし、この夏あるキャンペーンが展開されたのです!

参考:アサヒスーパードライ
「必ずもらえる!」キャンペーン|アサヒスーパードライ|アサヒビール

マイナス2℃の衝撃!SUPER DRY EXTRA COLD

なんと、ビールについているポイントを貯めて応募すれば、自宅でエクストラコールドが楽しめてしまう、「エクストラコールドクーラー」なるものが手に入るのです!なんてこったい!

他コースの「タンブラー」や「サーバー」も魅力的でしたが、エクストラコールドにハマっている僕は迷わず「エクストラコールドクーラー」に狙いを定めました。

コツコツとビールを飲み、ポイントを貯めること約1か月。

先日、ついに我が家に「エクストラコールドクーラー」が届きました。

ついに届いたエクストラコールドクーラー

こんな箱に入って。

中身はこんな感じ。

説明書類、ホルダー、計量スプーン、計量カップ、シリンダー、キャップが5つ、乾電池もついていました。親切ですね。

これがクーラー本体。

それではさっそく、自宅でレッツエクストラコールド!

…と、その前にまずは下準備。

シリンダーに食塩水を入れて、凍らせないといけないとの事。

美味しいエクストラコールドを飲む為の準備

食塩、計量カップ、計量スプーンを用意。理科の実験みたいですね。

計量スプーンですりきり1杯分の食塩を計量カップに入れ、

250の目盛まで水を入れて約1分かきまぜます。

よくかきまぜたらシリンダーに食塩水を入れてキャップでフタをします。

そして冷凍庫で24時間以上凍らせます。

24時間…長いぜー、待ちきれないぜー

…さぁ、24時間経ちましたw

いよいよ我が家でエクストラコールドが

ビールも、

グラスもバッチリ冷えてるぜー。

本体に電池をセットして、よーく冷えたスーパードライ350ml缶にホルダーをセット。(500ml缶でもOK。)

続いてカッチカチに凍ったシリンダー5本もホルダーにセット。

ホルダーを本体にセット。

フタをしたら、タイマーをセットします。1分30秒。(タイマーも本体に付属!)

そしていよいよスイッチオン!ホルダーが回転して冷却されます。ぐるぐる。

タイマーが0:00になると自動停止。取り出します。

さぁ、ついにキンキンに冷えたエクストラコールドが!

冷えたグラスにそそいで、いただきまーす!くぅー、美味い!

ドライブラックでも試してみました、おいしー!

実際に使用した動画

凍らせたシリンダーは1度に4本まで、エクストラコールドにすることが出来ます。

ホームパーティーなどでも活躍しますね!

先日、@nori510氏がIKEAで最大8人まで使える可変式ダイニングテーブルを購入していましたので、このエクストラコールドクーラーと合わせてエクストラコールドホームパーティーと洒落込みたいと思います。

後はパーティーに参加してくれるメンバーを集めるだけですねw