高額アプリ「TextExpander」に無料で対抗Macのテキスト入力支援アプリ「DashExpander」が凄イィ
どーもノリ五藤( @nori510 )です。
テキスト入力支援アプリ「TextExpander」
スニペットとか言ってなんだか難しそうな、敷居の高そうな雰囲気を醸しだしてる訳ですが、使ってみると驚くほど便利です。
iPhoneからhtmlタグを打とうと思うと、キーボードをチェンジしてという手間が大きくて、とても打つになりません。が、このテキスト入力支援アプリを使用すると、とても簡単にhtmlタグも入力できてしまいます。
という事で、iPhoneでは「TextExpander」を使用しているんですが、ことMac環境になると、この「TextExpander」3,000円と非常にお高い。
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: SmileOnMyMac, LLC – SmileOnMyMac, LLC
この値段はとても私ども一介のサラリーマン風情が、簡単に手を出せる金額じゃない。
メイちゃんの危機を思わせるアイコン「DashExpander」
という事で、半ば諦めていたのですが、なんだか『DashExpander』という「メイちゃんが危険だ!」と思わざるを得ない、猫のお化けのアイコンのテキスト入力支援アプリがあるというじゃないですか。
しかも無料と言うじゃないですか。
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
販売元: Kapeli – Bogdan Popescu
サツキちゃん並のお姉ちゃん的要素も持ち合わせる私なので、どれ位メイちゃんが危険に晒されているかが心配でしたし、使ってみました。
イィ感じじゃないですか。とっても心地いいテキスト入力支援です。ありがとうございました。お姉ちゃん安心しました。
という事で、DashExpanderの使い方をご紹介します。
テキスト入力支援Mac App『Dash Expander』の使い方
使い出したら、やめられないとまらないっぷりはカッパえびせん以上。心地よくテキスト入力が出来るようになります『Dash Expander』
新しいスニペットの追加方法
アプリを立ち上げると、こんな感じの画面が表示されます。
まずは、ここに追加したいスニペットを入力していきます。
例えばこんな感じで登録します。
すると、上記スニペットを登録後に「,kk」と入力すれば、
「2012年06月24日10時29分 時点の価格です。」という文字列が、
瞬時に変換されて文字列が入力されるようになります。
キターーっ!!
使用方法はコレだけ。
がこのアプリの便利、これだけではありません。お姉ちゃん、驚いてます。
では続いて、この入力支援のイカす便利な点を紹介します。
「かな入力」の状態でも設定したショートカットを入力すれば変換してくれる!!
このスニペット何がいいって、「かな入力」の状態でも設定したショートカットを入力すれば変換してくれる所です。
例えば上記で登録した「,kk」これ英数入力でなくてもかな入力で「、っk」と打てば変換してくれます。
これは嬉しいですねー。わざわざ「かな入力」から「英数入力」に変更しなくてもいいんですから。
コレが、テキスト入力時の心地良い打キーを支援してくれます。
変数使用で当日の日付やカーソル位置指定が出来る!!
スニペット登録の変数を指定することで、現在の年月日や時間が簡単に入力できたり、入力後のカーソルの位置を指定出来たりという、便利機能があります。
使用出来る変数は4つ。
@date (当日の西暦年月日)
@time (入力時の時間)
@clipboard (コピーでクリップボードに入っている文字列)
@cursor (入力後のカーソル位置)
です。
@dateと@timeは、Preferences→Snippetsから、出力文字列のフォーマットがお好みで指定できます。
下記スニペットもこの変数を使って日付表示を瞬時に出力しています。
また@cursorは、htmlタグの入力支援スニペットを登録する時など、タグの間にカーソルを持ってくる時にcursorを指定という使い方が出来ると思います。
カーソル位置が指定できるとか、かなりアツいですね。
ケースバイケースで所定位置の入力だけ変えたい定型文もラクラク入力出来る!!
定型文の所定位置の内容だけ変えたい場合があります。
例えばメールの定型文で、相手の名前や件名などだけ変えない時。
そんな時は変更する所だけ、下記画像のように、アンダーバー2つで「__〇〇__」で囲って登録してやると、
ショートカットキーを入力すると、下記のような感じに表示されますので、
各項目の入力を済ますと、
キターーッ!!
各項目の入力も、エンターキーで次の入力位置に移れるので、かなりサクサクと定型文の入力が行えます。
定形の形が決まっていて、所定の位置の文字列のみ変更する文章を書く時に非常に便利だと思います!
Dropboxフォルダにスニペットファイルを置けば他のMacで簡単に同期可能!
一台のMacだけでなく、他のMacでも共通の登録したスニペットファイルを同期して使いたい。
そんな事も簡単に出来ます。
Preferences→Snippetsから、「Snippet Library Location」でDropboxフォルダを指定するだけ!
あとは、他のマックでも同じファイルを指定してやればオーケー。
嬉しいです。
まとめ
スニペット登録でお手軽テキスト入力支援してくれて、定型文の入力などもラクラク出来るようになり、Dropboxで他環境とも簡単に同期が出来てしまう『DashExpander』凄くイィ感じです。
という事で、無料で『TextExpander』並のテキスト入力支援をしてくれる『DashExpander』のご紹介でした。
無料でコレはすごい!猫バスより可愛く見えてきたぞ!!
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
販売元: Kapeli – Bogdan Popescu